本文へスキップ

自動車整備士を目指すキミ、AKAMONはその夢への近道だ!!

TEL. 022-223-6031

〒980-0852 宮城県仙台市青葉区川内川前丁61

   

基本から学び、2年間で実践力を身に付ける



目指す国家資格
◇2級ガソリン自動車整備士
◇2級ジーゼル自動車整備士
◇2級2輪自動車整備士

◇卒業時に付与される学位:専門士

  • 職業実践専門課程認定学科
  • 令和3年度日本人卒業生 国家試験合格率100%
  • 令和3年度卒業生 整備士・正社員就職率100%
  • 自動車・バイク・トラックと幅広く学習
  • 個性的な授業で楽しく・分かりやすく指導
  • 赤門ならではの選択制実習で深い整備を学べる

2年間で”業界のメイン資格”である2級自動車整備士を目指します

2年間で業界のメイン資格とも言われる2級自動車整備士を目指します。自動車の勉強が初めての方も、工具の使い方や部位の名称など基本からスタートしますので安心して下さい。

授業形態は教科書を使用して教室で行う「学科授業」と、実際の自動車や部品(パーツ)に触れながら行う実習授業があります。実習で使用する車は普通車からバイク・トラック、スポーツカーまで揃えており、様々なメーカーに対応できる技術を身に付けます。

自動車への興味を育む個性的実習やイベント

入学後一番最初の実習授業は「ラジコンカー製作」。ラジコンを作ることにより工具の扱いや、車の構造を学びます。制作したマシンで年3回、本校主催ラジコンカー大会を開催します。また学生が製作したマシンで、クラス対抗のエコランレース大会も開催します。その他、赤門専用のテストコースでの実習やイベント等、自動車への興味を育む授業を多数用意しています。


選択制実習でより深い整備を学ぶ

1学年次は自動車整備の基本を学び、2学年次には点検・検査や故障診断等、より実践的な技術を身に付けます。「選択制実習」ではコースを選択し約1ヶ月間に渡り、より深い整備を学びます。

活動報告写真

企業との連携しメーカー特別講習を受ける機会も

赤門は業界・企業との連携が国に認められ、「職業実践専門課程」認定校となっています。
各メーカー・ディーラー様のご協力で技術講習会も開催。最新の技術を直接学ぶ事ができます。


バナースペース